というお悩みを解決します。
・ぼくが投資詐欺業者と実際に会った話(犯人は逮捕)
・騙された人の悲惨な末路・・・
今回は、ハッピーメールでの投資欺業者について徹底的に解説します。

騙される人は本当に数十万〜数百万騙されるので、
詐欺に合わないためにもぜひ読んでいってくださいね。
ハッピーメールの投資詐欺とは?
ハッピーメールの投資詐欺っていうのは、
投資案件を売りつけようとしている業者のことです。
ハッピーメールに限らず、他のSNSやマッチングアプリ、
Twitterなど、どこにでも投資詐欺業者は潜んでおります。
過去の投稿ですが、
Twitterでこんな投稿も見かけました↓
でも、安心してください。
投資詐欺業者は馬鹿なので、
一瞬で見分けることができます。
やってるヤツらはほとんど、
上からの指示で言われたことやってるだけなんですよね。
なので、投資詐欺師たちは、
99%同じ特徴をしています。
ちなみに、
・投資
・株
・FX
・バイナリーオプション(バイオプ)
・先物取引
・仮想通貨
・不動産投資
・資産運用
ここらへんのものを勧めてくるヤツは、
出会い系とか関係なく99.9%詐欺です。笑

ハッピーメールの投資詐欺業者の見分け方
ハッピーメールの投資詐欺業者を
見分けるのは簡単です。
結論から言うと、ハッピーメールの
投資詐欺業者は、
・プロフの写真がかなりの美人orイケメン
・プロフに「投資」系の言葉を書いている
・プロフ設定が金持ちすぎる
・いきなりLINE交換しようとする
という特徴があります。
それぞれ特徴や見分け方を深堀りします!
投資詐欺の見分け方①:プロフの写真が美女すぎる
ハッピーメールの投資詐欺の見分け方1つ目は、
プロフの写真が美女すぎることです。
ハッピーメールで明らかに美人やイケメンすぎると
投資詐欺業者の可能性ありです。
投資詐欺じゃなくても援助交際やデリヘル業者など、
何かしらの業者です。
こういう人はネットやSNSから
てきとうに画像を拾って載せてるんですよね。
いまハッピーメールを見て
怪しいなと思う人を探してきました↓
こういう感じでプロフに「投資」と書いてたら
まず間違いなく投資詐欺業者です。
この人たち、ちょっと写りが
良すぎる感じしませんか?笑
もちろん可愛い子もいるんですけど、
なんていうのか、、

あとちょっと整形顔だったりですね。
そういう系は業者率が高いです。
こういう系で、「エッチできる人募集です♡」
と書いてたら100%業者です。笑
援助交際の可能性もありますが、
まず、写真の子はこないですw
それでも騙される情弱がいるから、
とりあえず美女の顔を載せてるんでしょうね。。

・超絶美人なのにエロそう
・超絶美人がいきなりLINE交換お願いしてくる
↑
こういう、あまりにも自分に都合が良い場合は、
疑ってかかるのが吉ですね。
投資詐欺の見分け方②:プロフに投資系の言葉を書いている
ハッピーメールの投資詐欺の見分け方2つ目は、
プロフに投資系の言葉を書いていることです。
プロフィールや掲示板に、
投資系のワードを書いてる人は99.9%投資詐欺業者です。
投資系のワードだけじゃなく、
・ネットビジネス
・副業
・脱サラ
ここら辺のワードを書いてる人も、
結局は勧誘系です。
これはハッピーメールだけでなく、
他の出会い系やマッチングアプリでも、
だいたい同じパターンですね。
一瞬で見分けられます。
なので可愛い子から、

と言われてもプロフに「投資」と書いてたら
即座に無視してくださいね。笑
どうせ写真も拾いがなので!w
投資詐欺の見分け方③:プロフ設定が金持ちすぎる
ハッピーメールの投資詐欺の見分け方3つ目は、
プロフ設定が金持ちすぎることです。
投資詐欺業者はたいてい、
年収等をかなり高く設定しています。
お金持ち感を出すことによって、
と興味を持つカモ待ちなわけですね。
お金持ちアピールのパターンは、
・年収が高い(1,000万以上)
・「金持ち度」が星5
・職業が「経営者・会社役員」
・画像が高級ホテルでの写真
ここらへんですね。
まぁたまにガチの金持ちもいますが、
そういう人はわざわざ金持ちアピールしてないんですよね。
投資詐欺業者はたいてい
めっちゃプロフィール内容が薄いです。

みたいなバカそうなヤツは詐欺で業者です。笑
あと20代でめっちゃ金持ちとかも
怪しいですね。
とにかく金持ちアピしてる人を避ければ
騙されることないので大丈夫ですよ。
投資詐欺の見分け方④:いきなりLINE交換しようとする
ハッピーメールの投資詐欺の見分け方4つ目は、
いきなりLINE交換しようとすることです。
投資詐欺業者はLINE交換をすぐにしようとします。
ハッピーメールで投資の勧誘すると
アカウントがBANされるからですね。
普通の女性はいきなりLINE交換しようなんて
絶対にしてきませんからねw
ハッピーメールの投資詐欺業者を撃退したったwww
ぼくは投資詐欺業者と実際に会ったことが
何度かあります。笑
投資詐欺業者はどういう感じで勧誘し、
騙そうとしてくるのか?
参考になるかもしれないので、
シェアしておきますね。

よくある女からの、

という勧誘に、、、

とのってしまったのである。笑
今思えば馬鹿すぎるけど、そのときは、

という考えでした。
教えて下さい!みたいなことを言うとたいてい、

という流れになります。
まぁマルチと同じ手口なので、
あるあるなんですよね。
実際にハッピーメールにいたこの女も、
投資詐欺業者の大元の指示でサギ垢を作ってるだけの男だったりします。
なので、この構成員たちはとにかく、
営業できる上司に繋ぐのが役目なんですよね。
そして、投資の詐欺商品が売れれば、
そのうちの数10%が構成員にも入る、
という仕組みです。
・・・ぼくはそのすごい先輩とやらに繋げられ、
通話をすることになりました。
そして、よかったら会いませんか?
となり、大阪のリッツカールトンで
実際に会ってきたのですw
リッツカールトンにいた男性は、
まさにこんな感じの人でした。
そこで、その人には、
・月利20%で儲かる
・ハワイの州知事もやってる
・F1の有名企業スポンサーになってる
などなどいろんな資料を見せられたり、
説明を受けました。
こういうのって話を聞いてると、

と思えてくるんですよね。
騙される人の気持ちもわかります。
そこでぼくが、

って言ったんですよ。
これは嫌味とかじゃなくて、
ガチでそうおもったんですよね。
だってそうじゃないですか?
世界一の投資家ウォーレンバフェットがやるより
高い月利の投資なんですよ。笑
そんなん絶賛されてる決まってるやろ、
とおもって調べると、
さっきの野郎が、
「ネットの情報なんてあてにならないから調べないほうがいいよ!!」
って急に動揺しだしたんですよね。
ぼくはここで一気にしらけてきました。
ほんで実際にネットで調べてみると、
死ぬほど詐欺って出てきたんですよね。笑
なので、

って言うと、いろんな言い訳を並べてました。
提示されていた金額が100万からと
言われたこともあり、
ぼくは「もうはよ帰りたいな・・・」
というモードになってきてましたw
結果、
「疑うならやらなくていいじゃないですか?ずっと貧乏でいていいなら笑」
みたいな捨て台詞を吐かれ
バイバイしました。笑
その数ヶ月後、その団体は逮捕されました。

って感じですね。笑
まぁ色々はしょりましたが、
だいたいこういう流れで勧誘されます。
消費者金融を3つ4つ回らされ、
お金を用意させられるみたいです。
実際にぼくの後輩が
また別の団体に騙されていました。。
なので、マジでこういうのは
無視したほうがいいですよ。
こういう体験談が何個かあるので、
また気が向いたら追加しますねw
ハッピーメールで投資詐欺にあった人の口コミ
調べてみると、ハッピーメールで
実際に投資詐欺にあった人が出てきます。
ハッピーメールは業界でもトップの会員数なので、
その分詐欺師たちもバンバンくるんでしょうね。
でもたいていバカが詐欺をしているので、
ぼくの言ったことを気をつければ
騙されることはないので安心してください。
実際に騙されてしまった人の口コミはこちらです。
ハッピーメールで知り合った女性に仮想通貨ビットバンクに資産を100万円振り込みました。詐欺にあい100万円の資産がどっかの口座に振り込まれてしまいました。お金は返ってくる可能性ありますか?またサイバー警察で捜査してもらえる方法ありますか?自分は北海道の旭川なんですがあまり取り合ってもらえません。被害届は出したのですが捜査してもらえるか分かりません。どうしたらいいでしょうか。
引用:ヤフー知恵袋
100万も振り込んでしまったらしいです。。
結論からいうと返ってきません。
トンズラされて終わりです。
そもそも100万円だと、
警察に言っても相手にされません。
(ぼくも別件で経験済みです)
被害届を出しても、警察的には少額なので
動いてくれないんですよね。
また裁判をするにも相手の素性がわからず、
間単に裁判もできません。
裁判をするとしても開示請求をしたり、
弁護士をやっとたりで数十万かかります。
仮に裁判で勝っても、
相手がとんずらすればお金は返ってきません。
つまり、お金を取り返すための労力が半端ない上に、
返ってくる見込みが薄すぎるんですよね。
ぼくも弁護士に相談したことがありますが、
「もやもやするならやるのもアリですが、お金を取り返す目的でやっても、望み通りの結果にはならないかと。。」
と言われましたね。
なのでね、悲しいんですが、
やられたらもう泣き寝入りするしかないんですよ。
(例外はあるかもですが、たいていは泣き寝入りです)
だからとにかく気をつけるしかありません。

という人がいたら
ぜひぼくに相談してください。
問い合わせてもらえたらお答えしますよ。
ハッピーメールの投資詐欺業者についてまとめ
ハッピーメールの投資詐欺業者については以上です。
余裕で見分けられると思いますが、
気をつけて下さいね。